医師妻歴3年の筆者が、「開業に対するざっくりとした見解」にお答えします。
この先考えが変わることは往々にしてあります。
情報収集をして、将来へ備えていきます。
こんな方におすすめ
- 若手医師の開業に関する考えを知りたい
- 開業医に関して知りたい
- 開業のメリット・デメリットについて知りたい
本日の結論
【開業してほしくない理由3つ】
- 妻への負担増大
- 憧れない
- 所有物や責任が増える
✅とはいえ開業が全く興味ないこともない
✅妻が行うべきこと
参考
開業について夫婦で話しあってみた|アラサー勤務医家庭の開業あれこれ
👆ゆるく夫と話し合った件は、別記事にしています
開業してほしくない理由3つ
【前提条件】
✅義理実家は開業医
✅家業を何が何でも継ぐように言われていないが、
いずれ何となく開業するんだろう、という雰囲気がある
とりあえず今時点の考えをまとめました。
開業してほしくない理由① 妻の負担増大
✅現在、勤務医夫の裏方業をすべて行っている
✅夫は事務作業が全く出来ない
✅開業することになったら、妻が一手に担うのも自明
夫は書類関係を一切管理できない。
開業立ち上げ作業から開業後の運営まで丸投げされるのは明白。
筆者が開業の裏方業を危惧する理由
①義理母が行っている裏方業を目の当たりにしているから
②開業医妻の著書を読んで、相当大変だということを理解したから
①義理母が行っている裏方業を目の当たりにしているから
✅従業員管理
✅業者・税理士との取引
✅経営管理
✅義理父のサポート
✅クリニックの設備投資
✅患者さんへの気遣い
✅開業当初の苦労話
これを、夫が幼い時、子育てをしながらずっと続けてきたなんて信じられません。
身近な人物が大変な思いをして裏方業をしています。
だから、簡単に開業したいと思いません。
②開業医妻の著書を読んで、相当大変だということを理解したから
医師の妻がノウハウ0から人気クリニックを作り上げた業界の常識にとらわれない経営
著者:鈴木恵子 氏氏
✅開業医は赤字時代
✅人任せの開業における危険性
✅戦略的なクリニック経営
✅医療業界の常識は一般社会の非常識
✅事務長はクリニック経営に必要な役職
✅経営大学院で本格的に学んだ
クリニック経営の立ち上げから、軌道に乗せるまでの戦略が詰まっています。
この本を読んで、安易な開業は厳しいものを見ると、理解しました。
義理母・上記の鈴木氏が共通で述べているのが『従業員の雇用』。
兎に角クリニック経営の上で一番多いトラブルです。この話を知っただけでも、うんざりします。
もっと詳しく
鈴木氏の著書で印象的な内容
【クリニック経営を人任せにする危険性】
✅何もかも、アウトソーシングは出来る
EX.開業医コンサルティング、税理士、製薬会社、薬局
✅責任が伴わないため、長い目で見ると経営が上手くいかなくなる
👉ハンコ1つで丸投げ開業は事実上可能だが、立ち行かなくなる。
これが赤字開業医が多い理由
だから、私は開業への憧れが減退したのと同時に、でも周辺知識は習得したいと思うようになりました。
開業してほしくない理由② 憧れない
✅開業している義理実家に憧れを抱かない
✅夫の医局教授夫妻の生き方に魅力を感じた
開業したら、こんな風になるのか、というのが見えすぎて魅力的に感じません。
開業している義理実家に憧れを抱かない
✅リズムが一定の生活
→開業しているから朝・昼・晩と行動時間が決まっている
✅クリニックの休診日にどこにも出かけない
→GW・正月も常に家にいる
✅開業していて収入は多いはずなのになぜか憧れない
そういう私の理想が義理実家のクリニック経営には有りません。
なので、『こうなりたい!』という憧れが身近な例に無いのも、開業医が魅力的に見えない理由です。
教授夫妻の生き方に魅力を感じた
【教授夫妻の遍歴】
✅米国や欧州への留学経験
✅各国での生活経験の豊富さ
✅バイタリティ
✅教授はフットワーク軽く世界中を飛び回る
夫に偉くなって欲しいというより、何となく教授夫妻のような生き方が理想だなと現時点で思っています。
目指したい人・憧れる人物がいるというのは大事。
開業してほしくない理由③ 責任が増える
✅巨額の設備投資
✅クリニックの土地・建物
✅様々な業者との取引
✅従業員・雇用
✅初期費用の負債
✅借り入れ金
でも、開業は税金対策になったり、事業主にならないと収入を爆発させられない、という側面も、分かっています。
冷静に考えて、医療クリニック開業というのは商売を始めるということ。
経験のない夫婦が『開業』するのはハードル高い。
『勤務医→開業医』は、職業が変わると思った方がイイ。
おすすめ著書
フリーランス医師のつくりかた 絶対にフリーランス医師として成功するための解説書
✅フリーランス医師とは?
✅フリーランス医師になる方法
✅稼ぎ方
✅学会・周りからの反応
✅メリット・デメリット
✅夫にとっては現実的ではない
→自分を売っていく必要がある
→契約が難しそう
✅これからの時代、医師もいろんな働き方があっていい!!
→『勤務医』or『開業医』以外の選択肢
→医師は働きすぎ問題
この本を読んで視野が広がりました。
とはいえ、開業に全く興味ない訳でもない
✅夫は人当りが良いので、患者さんから支持がある
✅義理実家が開業しているからレールがある
✅クリニック経営そのものには興味がある
✅単純に事業をするという経験がしたい
開業も夫ありきなので。
👆え?
夫の将来を見据えた医師妻としての行動
✅兎に角、情報発信と情報収集
✅義理実家のクリニック経営について知っていく
✅他の開業医妻さんと交流を持ちたい
✅理想的な生活と夫の進路を考えていく
生殺与奪権は自分たちでありませんし、今は流れに身を任せている状況です。
だからこそ、医師の色んな生き方を情報収集して選択肢の幅を広げたいんです。
忙しい夫に変わって妻がその役割を担っています。
僕はひたすら目の前の仕事に取り組んで種銭を稼ぐから、後は宜しく!
👆いつも夫が言うこと
まとめ
本日のまとめ
✅勤務医妻が夫に開業してほしく無い理由
・妻への負担しわよせ
・憧れない
・責任を持つことへの抵抗
✅とはいえ、全く開業に興味がない訳でない
・状況としては開業も可能性あり
✅妻としてできること
・周辺情報を集めて夫に還元すること
・医師もいろんな生き方があっていい
アラサー医師家庭の、ざっくりとした開業に対する考えです。
この辺りの情報は、アンテナを張って、知っていくしかないです。
色んな方から話を聞いて、私たちなりの生き方を考えていきたいです。
本日もご覧いただきありがとうございました🎶