よく読まれる記事はコチラ
医師妻歴3年のちーと申します。
ブログを2021年4月から運営して半年が経過します。
ブログを通してあれこれ考えながら【医師妻としての生き方】が言語化できてきました。
今回は、ブログ理念=ブログを発信するうえでの軸をまとめてみました。
当ブログの5つの理念
- 激務な夫の時間を生みだす
- 3年前に知りたかった情報を発信
- 選択肢を増やして、どっちに転んでも対応できるようにする
- 『医師妻』の世間に分かり合えなさを、包みかくさず発信
- 読者さんに笑ってほしい
発信にご興味や共感いただけたらうれしいです。
参考
くわしいプロフィールはコチラ
スポンサーリンク
激務な夫の時間を生みだす
半年間、ブログで生活を言語化してきて一番強く思うのは
ということです。
その一方で、妻は色んな理由から専業主婦をやっていて時間があります。
この夫婦間での『余裕格差』、問題の火種となりがちです。
とはいえ、結婚してしまったのですから不平もありますが前向きに考えるしかありません。
わたしがもつ時間的余裕を夫に還元して夫婦ともども、生き生きとした人生を歩みたいです。
【夫の時間を増やすとは】
- 節税・節税・資産運用
=夫がお金のために余計に働かずにすむ
- 健康的な食事
=夫の寿命を増やす
- 夫の身の回りの世話
=夫の日常の時間を生む
- 妻が外で働かない
=家で働いて夫へ還元
だから、有り余る時間をあたえてくれる夫へありがたく思う一方で、夫の時間をこれ以上奪わない方法を模索していきます。
3年前に知りたかった情報を発信
ブログをはじめたキッカケの1つが
というのが発端です。
3年前=結婚当初は戸惑いが凄まじかったです。
【夫が医師】であるだけでまわりの人と事情がガラリと違うものです。
転勤、ワンオペ、開業、孤独・・わたしの中の問題意識は山積しています。
そんな疑問から、まずは自分で発信することにしました。
選択肢を増やして、どっちに転んでも対応できるようにする
夫の実家は開業医なのでそのままいけば、開業する可能性もあります。
でも、本当に『開業』はわたしたちの人生にとって必要なことなのでしょうか?
夫が、地域医療に貢献したいなら妻は全力で応援します。
開業がお金を稼ぐ手段だけなら今から適切な資産運用をすることで開業せずに済むかもしれません。
夫や義実家の意向に従うだけでしょ。
そうかもしれませんが、夫は忙しすぎて情報収集するヒマがありません。
時間のある妻が先回りして将来についての情報を集めて
と夫婦で相談し合うことで少しずつ未来は変わると思っています。
『医師妻』の世間に分かり合えなさを、包み隠さず発信
『医師妻』であるだけで自慢・マウントとえられ拒絶されがちです。
これは一生わかり合えないものだと考えています。
だからこそ、ありのままつつみかくさず発信していきます。
ー----
人の事情は、その人にしか分からないもの。
これは、『医師妻』に限らずあらゆるものは人から理解されないものです。
ヒトの事情を知ることで、優しくなりたい。
そのために、まずは自分から発信していきます。
読者さんに笑ってほしい
わたしのように孤独や不慣れな医師妻生活で悩んでいる方へ元気を出してもらえたらと微力ながら思っています。
なんか変わってそうだし、文章もヘンテコだけど、この人おもしろいカモ。
と、思ってもらえたら嬉しいです。
以前の記事で、わたしと同じアラサー~30代の医師妻さんは、全国に5万人はいらっしゃると算出しました。
この中で、わたしに近い悩みを持ってる方は少しはいるのでは?と考えています。
医師妻であるというのはわたしを構成する要素の単なる1つで『わたし=医師妻』 だけではありません。
だから、こういう医師妻もアリなんだと認識してもらえたら幸いです。
スポンサーリンク
まとめ
なにはともあれ、ポジティブな医師妻を目指したいきたいものです。
よく読まれる記事はコチラ
本日もご覧いただきありがとうございました🎶
🔺クリックよろこびます🔺
END